2013年5月30日木曜日

Hulu文字化け LinuxMint

https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=95678#p95678
こちらで詳しく書いてある。

$ sudo apt-get install ttf-arphic-uming fonts-arphic-uming
$ cd /usr/share/fonts/truetype/arphic
$ ls
uming.ttc
$ sudo cp フォント.ttf /usr/share/fonts/truetype/arphic/uming.ttc

フォント.tffはお好みのフォントを指定

2013年5月28日火曜日

OS再インストールした

なにかと不具合あって再インストールした。

古い情報とか不確かな事をやったのが原因かな。
よってこのブログで書いてる事も間違いだらけなのかもしれない。

初心者にとって端末操作は非常に敷居が高い。
端末操作でやったことを元に戻すことも難しかった。

再インストールしても無線LANが途切れることは再発する。
ハードの問題なのか、OSなどのソフトの問題なのかも情報量が少なく初心者では到底わからない。
安定してるかも。

ダメだネット回線が1時間で数回途切れる・・・
LinuxMintのデスクトップ環境は非常に使いやすいのだが・・・

5/30
有線LAN好調。無線の環境(ハード?ドライバ?)に問題があるっぽい。
子機はバッファローのWLI-UG-G。親機はNETGEARのWGR614C

新たに記事書きました
http://linuxmint-beginner.blogspot.jp/2013/06/linuxmint13lan.html

2013年5月20日月曜日

LinuxMint、Ubuntuで無線lanでネット回線が切れる

いろいろ調べるとlinuxで無線lanに関する質疑が多い。

わたしもその一人
15分程で回線が切れ、2、3分で復旧する。
というか、ブラウザの問題なのかFlashの問題なのか無線子機、親機の問題なのか、はたまたLinuxOSの問題なのか検討すらつかない。

・どのブラウザでも同じ現象起こるから違うか。
・Flashもchromeは最新版だから関係無いか。
・無線子機はバッファローのWLI-UC-G。親機はNETGEARのWGR614C。

無線lan絡みのトラブルでivp6無効化ってのを見つけたのでやってみる。

端末
sudo gedit /etc/sysctl.conf


sysctl.confってのが開くので
# IPv6
net.ipv6.conf.all.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.default.disable_ipv6 = 1
net.ipv6.conf.lo.disable_ipv6 = 1

を追加する。

sysctl.confを編集保存する。

設定を読みこませる為、また端末で
sudo sysctl -p

あれ?安定したかもしれない。
後日続報記載予定

5/20
ipv6じゃないかも
アップデートマネージャーが起動すると止まる?
未解決

5/30
有線LAN問題なし好調
無線環境が問題っぽい。機器の問題か、ドライバの問題か。
子機も親機も古いので新調しろってことなのかな?

6/7追記
新たに記事書きました。
http://linuxmint-beginner.blogspot.jp/2013/06/linuxmint13lan.html

2013年5月14日火曜日

LinuxのGoogle Chromeで動画閲覧

google chromeでニコ動やyoutubeを見るとCPUファンがフル回転。

特に、ニコ動をフルスクリーンコメント付きで見るとCPU使用率が凄い。

chrome内蔵Flash最新のPPAPI 11.7.700.169を使用すると85%〜95%付近








Linux向け最終FlashのNPAPI 11.2 r202を使用すると概ね75%〜85%付近







上下共にニコ動コメありフルスクリーン視聴時
10%も差があるんだね・・・
どっちにしてもCPU食い過ぎ

2013年5月13日月曜日

chrome 文字化け 中国語 ubuntu


chromeで中国語サイトが文字化け。
firefox、operaでは文字化けしない。


https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14163
ubuntuフォーラム参考にさせて頂きました。


端末
lsb_release -a
grep -n scan /etc/fonts/conf.d/* ~/.fonts.conf ~/.fonts.conf.d/*
dpkg -l | grep -i font
でフォントを確認。


65-droid-sans-fonts.confってフォントが入ってたら問題らしい。
普通は入ってないらしいんだけど、何らかの形で「fonts-droid」パッケージがインストールされちゃってる?

12.04環境下(LinuxMint13)

cd /etc/fonts/conf.d/
sudo mv 65-droid-sans-fonts.conf 65-droid-sans-fonts.conf.bak
sudo fc-cache -s -f -v /usr/share/fonts/truetype/droid/
sudo mv 65-droid-sans-fonts.conf.bak 65-droid-sans-fonts.conf

12.10(LinuxMint14)では本家メンテナーが作業してるらしいので触らないほうがいいらしい。

直った助かりました☆彡

6/8追記
LinuxMint13 KDEでは文字化けしなかった。

7/7追記
LinuxMint13 Xfceは文字化けした。上の方法で直った。

7/9追記
Firefoxでニコ生のコメントにマウスを乗せると□□□□□と表示される現象も、上の方法で直った。


2013年5月12日日曜日

LinuxMint10日目感想

WindowsXPユーザーが10日間LinuxMintだけで過ごした感想を箇条書きで書いていく


・何だかハードディスクが静か。
・ソフトの起動が早い。
・必要最小限のソフトしか入っていない。各々必要なソフトは別途インストール。
・端末(windowsのコマンドプロンプト?)を使いこなすには時間が必要。最初はかなり戸惑う。
・コマンド入力に抵抗感。諸先輩サイトの情報頼り。グーグル先生フル活用。
・webに情報量が少ない。(日本語サイト)
・無料でここまで使えるOSなら文句無い。というか言えない。
・普通にネット、メール、オフィス書類、写真加工、動画作成、ペイント等できる。
・バグや不具合はある。必要に応じて各々直す作業が。諸先輩サイトの情報頼り。

総括
Linuxを初めて使ってみて、windowsやmacに付随するお金儲けの図式がよく分かった。
OSも無料、ソフトも無料、開発してる人に感謝。

ソフトウェアの管理フリーズ

LinuxMintにあるソフトウェアの管理。(Mint13 Cinnamon状況下)
起動するといろんなソフトがあり、検索してインストールできるのだが、検索窓に文字入力するとフリーズする。
mozcが原因なのかよく分からないが、検索窓にソフト名をコピーペーストなら検索できる。
まぁwebでソフト検索してからインストールしてるのでコピペで問題ないんだけど面倒くさいね。
Linux Mint Japan 日本語フォーラムでも不具合報告されてるがバグなのかな?

6/10追記
アルファベット1文字だけ入力するとフリーズ?
例えば検索窓にaだけ入力してみるとたちまちフリーズ。
検索窓にさっさとソフト名を入力すれば問題ない。

2013年5月9日木曜日

動画キャプチャrecordMyDesktop

recordMyDesktop

それだけだと音声が録音できないのでpavucontrol(PulseAudio音量調整)もインストール。
PulseAudio音量調整>入力装置>一番下の、見るの所をAll input Devicesにする
>Monitor of 内蔵オーディオアナログステレオの所で代替として設定ボタンを押す。

recordMyDesktopを開いて>設定>音声>デバイスをpulseにする。

ソフトウェアの管理からダウンロード

5/20追記
何だか録画動画が青くチラつく

5/30追記
OS再インストールしたら直った。

7/4追記
recordMyDesktopよりKazamの方が断然使いやすいです。
http://linuxmint-beginner.blogspot.jp/2013/07/kazam.html

2013年5月8日水曜日

Linux Mintできること

5/7時点 Linux Mintできること、できないこと

web閲覧 google chrome使用環境にて

・youtube OK
・ニコニコ動画 OK
・Gyao、yahoo動画 NG GyaoはFirefoxのアドオンで見れるらしい。要はandroidに偽装して見る。
・FC2 OK
・radiko OK
・stickam OK
・twitter OK

動画編集

・openshotでWindows ムービー メーカー程度の事はできる。他にもソフトあり。

画像編集

・GIMP、inkscapeなどのソフトで必要十分。

動画再生

・VLCプレイヤーで何でも見れる。他にも無料プレイヤーあり。
・SMPlayer軽くて使いやすい

オフィス

・LibreOfficeで十分。今までMSofficeに金使って損した気分。














2013年5月7日火曜日

LinuxMintで画像編集ソフト

GIMP

高機能の画像編集ソフト
windowsでも使ってたけど、Linux版はかなり起動が早い。
これ以上でも以下でもない、満足度◎
ソフトウェアの管理からインストール

mtPaint

超軽量動作でちょっとした切り貼りには最適。
windowsのペイントよりも高機能かも。
ソフトウェアの管理からインストール

Pinta

これも軽量動作で使いやすい。
GIMPの軽量版って感じ?
シンプルで且つ機能も十分。
ソフトウェアの管理からインストール

Inkscape

これも有名な高機能ソフト
凝ったロゴ、バナー、イラスト作りなどはGIMP以上だと思う。
高機能が故、覚えるのが大変かも。
ソフトウェアの管理からインストール

2013年5月6日月曜日

ScreenShot+RecordDesktop

CinnamonアプレットScreenShot+RecordDesktop

デフォルトではメニュー画面とかソフトのプルタブ開いた状態のスクリーンショットが撮れない。

ScreenShot+RecordDesktopを追加すれば撮れるようになる。

http://cinnamon-spices.linuxmint.com/applets/view/41
ここからダウンロード>解凍
解凍したフォルダを、ホームフォルダ>移動>場所>~/.local/share/cinnamon/appletsに移動

メニューからCinnamonSetting>アプレット>ScreenShot+RecordDesktopにチェックを入れる。

whole screenでタイマー撮影できる。
要はタイマー中にメニューなどを開いておく。

録画もできるっぽいけど使い方がいまいち分からない。
ffmpegインストールしろって書いてあるけど録画できないなぁ。OpenShotで入れたlibavformat-extra53が問題っぽい。誰か教えて。

7/7追記
このアプレット入れるならKazamを入れた方が良いことがわかった。
Kazamについては別記事で
http://linuxmint-beginner.blogspot.jp/2013/07/kazam.html




こんな感じでメニュー開いた状態でも撮影できる。

Linux Mint13 CinnamonにLXDEデスクトップ

※不具合おこるかも
cinnamonのセッティングでゴミ箱とかをデスクトップに出せなくなるっぽい。

アンインストールで戻った

$ sudo apt-get remove lxde
$ sudo apt-get remove lubuntu-desktop

5/13追記
直ってなかったm(__)m
ログイン毎に直るときと再発する時がある・・・

7/4追記
LXDEが問題ではないっぽい。
Cinnamon自体がログイン時に色々おかしくなる事がある。
デスクトップにあるゴミ箱が無くなったり、ホームフォルダ、コンピュータまで無くなる事もある。また、上記デスクトップアイコンの名前が日本語表記だったり英語表記に戻ったりも。
2台のPCで同じ現象が起こった。
----------------------------------------------------------------------------

Linux Mint13 CinnamonにLXDEインストール

端末で
$ sudo apt-get install lxde
$ sudo apt-get install lubuntu-desktop

途中でLightDMかMDMか聞かれるのでtabキー押して選択。
インストール終わったらログアウトしてログイン画面でLXDE、lubuntuが選べるようになる。

シンプルで軽いのでRAMの消費も少ない。
 Cinnamonでも十分軽いけど。

LightDM、MDMの違いって何だろ?
ちょっと調べてみる。

追記
Linux Mint Japanブログより引用
MDM は Linux Mint のデフォルトディスプレーマネージャです。MDM はログインスクリーンおよび認証とデスクトップセッションの起動を担当するソフトウェアです。

MDM では “greeter” の別名でも知られる 3 つの異なるログインスクリーンが利用できます。
“GTK” greeter は GTK ダイアログで作成された単純なログインスクリーンです。

Ubuntu が実装した LightDM greeter である unity-greeter はこれの良い例です。
unity-greeter では細やかな効果とアニメーションがうまく組み合わされており、HTML テーマとして簡単に実装することができます。

要するにログイン画面の違いってことかな?

2013年5月5日日曜日

LinuxMintでのwebブラウザ選び

webブラウザ

Firefox
元から入ってるFlashPlayerでは特定サイトが見れない。
Linux向け最終の11.2.202.280にするとクラッシュ。
5/13追記 Flashのクラッシュ無くなった?様子見中
7/4追記 Linux向けFlashの更新があり、クラッシュが無くなった模様。様子見中。
7/7追記 Flashのクラッシュは以前より減った模様。11.2.202.291

opera
Flashのクラッシュは上に同じ。
windowsで愛用していたが、Linux版はニコ動でコメントが書けない不具合。
ibusがフリーズする。opera使っていきたいんだけど。
7/7追記 operaは色々と不具合が多すぎる。現時点では却下。opera NEXTに期待。

chromium
こちらもFlashがクラッシュする。
他は良好。

Google chrome
Linux向けFlashは11.2.202.280までのはずだが、Linux向けchromeだけは最新の11.7.700.169が搭載されている。(2013 5月 4日時点)よってFlashのクラッシュは全く発生していない。その他も問題なく良好。
5/13追記 なんだか固まる事が多い。読み込んだまま先に進まなくなる。
当方の無線環境が原因だった

今現在はGoogle chrome一択

SRware Iron
Chromeの使用状況統計機能などを削除したブラウザ。
拡張機能もChromeのものを使える。
ChromeをインストールしていればFlash Playerも同じものを使える。


5/13追記
どれもFlashPlayer関連の動画、ストリーム配信サイトで問題が起こる。

6/8追記
Google chromeなら全く問題ない。バージョン 27.0.1453.110
Linuxで見れないGyao、yahooニュース動画以外はいたって良好。

OpenShot 動画作成ソフト

OpenShot

H264 MP3 コーデック
http://openshotusers.com/forum/viewtopic.php?f=12&t=1261
Synapticパッケージマネージャでlibavformat-extra53をインストール
libavformat-extra53にすればH264で動画作成可能

windowsムービーメーカーの代替として十分。

動画の書き出しがyoutubeなど各動画投稿サイト向けに変換もしてくれる。


LinuxMintでビデオカードドライバ

メニュー>システムツール>システム設定>追加のドライバ

GeForce7025/nForce630a オンボードはドライバ提供されてる。
推奨のドライバで問題なく動作中。

古いグラフィックカード
Radeon x1950proを持っていたので試してみたがドライバが無かった。
普通に描画も問題ないのと、DRAMも増えてるので認識はしてるようだけど。
ファン音うるさいので取り外しました。AMD本家2009年最終ドライバ。


GeForce7600GTもあるが試していない。
Nvidia本家に2013年4月にlinux向けドライバが更新されてるので使えるかも。
後日追記

追記記事
http://linuxmint-beginner.blogspot.jp/2013/06/linuxmint13-ubuntu1204.html

2013年5月4日土曜日

Linux Mint13日本語化

Cinnamon状況下
インストール直後の日本語環境は不完全。(先に一番下の5/30追記読んで!)

Linux Mint Japan http://linuxmint-jp.net/download.html
ここに日本語化の手順が書いてあるのでやってみるが不完全。
ところどころ日本語化されてるっぽいけど。

で、調べてみると
ubuntu Japanese Teamから適用する
Linux Computingさんを参考にさせて頂きました。

$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/precise.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
$ sudo apt-get update


$ sudo apt-get upgrade


$ sudo apt-get install ubuntu-defaults-ja


日本語化になりました。

5/30追記
アップデートマネージャで、編集>ソフトウェアソース>Backported packagesにチェックしてからアップデート。
そうしないと完全な日本語化にならない?
先日LinuxMint13maya CinnamonのOS再インストールした際、上のコマンド実行したけど完全な日本語化にならなかった。Backportにチェックしてアップデートして再起動したら日本語化された。
という事は、Linux Mint Japanに書かれてる方法でやればいいのかも。
http://linuxmint-jp.net/download.html
$ wget -q http://linuxmint-jp.net/linuxmint-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget http://linuxmint-jp.net/sources.list.d/linuxmint-ja.list -O /etc/apt/sources.list.d/linuxmint-ja.list
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get dist-upgrade

$ sudo apt-get install mint-gnome-ja

7/2追記
上の現象はCinnamon状況下です。
別PCにCinnamonをインストールしたのですが、やはりBackportにチェック入れないと完全な日本語化にはなりませんでした。

ちなみに、KDE、Xfceでは全く問題なく日本語化されました。
KDE、Xfceでの日本語化コマンドは以下を参考に。
http://linuxmint-jp.net/download.html

LinuxMintインストール前に

ハードディスクフォーマット、パーテーション

注意 新規ハードディスクにインストールする場合。windowsとのデュアルブートではありません。

・システムをインストールする場所 ext4
・ホーム(windowsでいうマイドキュメント?)の場所 ext4
・メモリースワップ領域 linux-swap
この3個をパーテーション作成。
・windowsとのファイル受け渡ししたい場合はFAT32の領域も作る。


fat32領域作った場合

インストールDVDを起動したら、メニュー>GPartedを起動。
インストールしたいハードディスク指定(windowsが入ってるHDDと間違えないで)
・システム領域をext4で(10GBあれば足りる?)
・ホーム領域をext4で
・スワップ領域をlinux-swapで(実メモリの1倍〜2倍?)

準備完了いざインストール編へ

2013年5月3日金曜日

インストールDVD作成

・インストールDVDの作成

ダウンロードしたISOイメージをDVDに焼く。(CDでは容量不足)
フリーソフトDeepBurnerを使用した。

900メガ程度でDVD一枚使うのもったいないのでUSBメモリで起動ディスクを作れる。
フリーソフトUNetbootinを使用。

2013年5月1日水曜日

Linux Mintダウンロード

・Linux Mint ダウンロード

http://linuxmint-jp.net/ Linux Mint Japan
http://linuxmint.com/ Linux Mint 本家(英語)

Japanサイトで配布はしていないので本家からダウンロード。
http://www.linuxmint.com/oldreleases.php

13はLTSで2017年4月までサポートされる。
14は最新版だが2014年4月までのサポート。

毎年アップグレードするのが面倒なんで、13LTSを選択。

・エディション選び

エディションはデスクトップ環境で、各32bit版、64bit版が選べる。
どれが良いのかは、好みや操作性で分かれると思うので公式やyoutubeなどを見て参考に。
自分はCinnamon32bitを選択。
codecs有無についてはよく分からない。著作権の問題があるらしい。

各国のダウンロードミラーからダウンロードする。

次はインストール編